4月はアドセンス収益激減の時期。企業の広告費削減が原因か?
以前から当ブログをはじめ私の運営するいくつかのサイトでアドセンスを運用していますが、4月に入ってから収益が激減しております。細かい数字はアドセンスの規約に抵触する可能性があるので公表できませんが、およそ半減しています。
訪問者数、ページビューは横ばい
少し気になったのでアナリティクスを見てみましたが、訪問者数、ページビューがほぼ前月並み、もしくは前月より増加しているサイトがほとんどでした。
つまり、アドセンスの広告が表示された回数はほぼそのままにも関わらず、クリック率とクリック単価が落ちたという結果になっていました。
企業の広告費の調整が原因か
このクリック率とクリック単価の原因ですが、ネットで探してみたところ、他にもそのような傾向の方もおられて、原因としては、企業の広告費の調整が原因ではないかと言われていました。3月までは、その年度の予算を使いきるという意味で広告費(ネット広告)にコストをかける企業が多くいたところ、4月になって新年度の予算になり、広告費の調整を行っているのではないかというのが大方の予想でした。
5月以降に収益が回復するかはわかりませんが、これ以上収益が落ちることのないよう、サイトの更新に力をいれていきます。
別サイトでは4月5月はアドセンス恐慌だと書かれたいたサイトもあったようなので、6月の収益増にむけて、今のうちから仕込みをしていきたいと思います。
関連記事
-
-
Yahoo!Japanもいよいよフラットデザイン採用!
iOS7が採用することになったフラットデザイン。 これからは、やはりフラッ
-
-
前回動作が重かったFerret Readerの動作が劇的に軽くなっていました。
前回の記事で動作が重いと記載したFerret Readerですが、改めて使ってみたところ、動作が安定
-
-
WPテーマをStringer3に変更してから1週間のアクセス状況
ワードプレスのテーマをStringer3に変更して約1週間が経過しますが、若干アクセス数が改善したか
-
-
企業サイトでブログを運用するメリット
ブログを運用している企業はかなりの数があると思います。 今回は企業でブログを運用するメリットについ
-
-
検索キーワードの9割以上が複合キーワードであると判明
どこかのニュースサイトで検索キーワードの約9割以上が複合キーワードであると報告されていました。
-
-
Google adsense supportから手紙が送られてきました
ついにきました! Google adsense(グーグルアドセンス)では、報酬額が一定額(1000
-
-
Naverまとめで稼ぐことができるか実践しました
いまや、使っていない人はいないほど普及したLINE。 そのLINEを運営しているnaver
-
-
H&Mのフィッティングルームの機能が高機能すぎる件
H&Mの公式サイトで公開されているフィッティングルームという機能。 モデルに擬似的に服
-
-
WEB担当者になって一ヶ月間で試みたこと
久しぶりに仕事のことを書きます。 今年四月から企業のWeb担当になり、約一ヶ月が過ぎま
-
-
WEBデザイナー必見のおすすめの素材サイト「FreebieAC」
デザイナーなら必ずお世話になっている素材集サイト。 写真やイラストなどさまざまなサイトがありま